産後訪問ケア

03-5912-5788
〒176-0002 東京都練馬区桜台4-33-22
受付時間:09:00~18:00
03-5912-5788
〒176-0002 東京都練馬区桜台4-33-22
受付時間:09:00~18:00
産後訪問ケア
こんなことでお悩みの方はいませんか?
☑️母乳育児が大変だと思わなかった
☑️ママと赤ちゃんの生活リズムが合わない
☑️なんで泣いているのかわからない
☑️育児情報が氾濫して真実がわからない
☑️育児の仕方が合ってるのか心配
どんな安産でも女性にとって妊娠から出産までの出来事は体に大きな負担です。
昔から産後の「床上げ」までの3週間は誰にも養生すべき休養期間として認識されてきました。
赤ちゃんにとっても、全面的にお母さんに頼っていた胎内生活から自身で呼吸し、栄養を摂り、排泄し、成長するための適応準備期間でもあります。
また、母子双方にとって世話をしたりされたりを通じて絆を深める大切な期間でもあります。
産後すぐに限らず、家事に育児にと頑張りすぎて体調を崩したり精神的に追い込まれてしまうこともあります。
そんな時に助産師の産後ケアを利用してください。 産後日数にかかわらずご利用できます。
あなた流の育児、応援します。
1,ママや赤ちゃんの体調が悪くても自宅なので負担がかかりにくい
2,自分が出向く時間が省けるのでスケジュール調整がしやすい
3,生活に合わせた実践的なアドバイスが受けられる
4,自宅なので他人を気にしないですむ
5,幼い兄妹を、どこかに預けないですむ
6,ママが望む人に同席してもらえる(祖父母、パパ、友人、ヘルパーなど)
7,育児情報の選択の仕方で実情に合わせたアドバイスを受けられる
子宮の回復、悪露、むくみや血圧の状態、気持ちの落ち込みなどをチェック。
アロマオイルを使ったタッチケアをしながら心と身体のリラックス
体重増加具合、体温脈拍などの基本的項目、尿便の様子、黄疸、おへそ、湿疹など
乳房の状態による自己管理のアドバイス、哺乳量とミルク補足の判断、授乳方法のアドバイス
育児の工夫、赤ちゃんとの接し方など
硬くて飲みにくい、乳首に傷ができる、分泌が増えない、痛みがある、しこりが消えないなどの解消
沐浴用品はご用意ください。
原則助産師が行えますが、おばあちゃんやパパへの実習指導もお受けします。
スケジュール調整をその場でできるように、電話での依頼をお願いします。
この時にケアプランのご相談もできます。
訪問ケアに出ていることもありますので、その場合は帰宅後こちらからご連絡させていただきます。
日時の変更はできるだけ前日までにはお願いします。
ケアに必要な物で、観察用の医療器具や体重計、アロマオイルは持参致します。
それ以外はご自宅で普段使用している生活用品や育児用品を利用します。
ケア終了時に現金でお支払いください。
口座振り込み、クレジットカードには対応しておりません。
練馬区子育てスタート応援券をご利用できます。
使用期限にご注意ください。
練馬区全域を中心に桜台から1時間以内で伺える場所となります。
*交通費の実費を別途いただきます。
お問い合わせはコチラ
〒176-0002 東京都練馬区桜台4-33-22
営業時間:09:00~12:00/13:00~21:00
定休日:水・土・年末年始